2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュ利益マスター キャッシュ利益算出式 16.「経常キャッシュ利益」の算出ロジック~②棚卸資産増加 経常キャッシュ利益の算出式ロジック・②は、棚卸資産増加です。 ②棚卸資産増加額(増加は▲、減少は+) なぜ棚卸資産が前期比増加すると経常利益に対して経常キャッシュ利益が減少することになるのでしょうか。 これについては、以 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュ利益マスター キャッシュ利益算出式 15.「経常キャッシュ利益」の算出ロジック~①売上債権増加 まず最初に「キャッシュ利益計算書・経常キャッシュ利益」の算出式をお示します。 以下の通りです。 番号順に考え方を解説していきます。 ①売上債権増加額(増加は▲、減少は+) 売上債権とは、貸借対照表・流動資産勘定である「受 […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュ利益マスター キャッシュ利益とは 14.「キャッシュ・フロー計算書・営業活動によるキャッシュ・フロー」算出式の問題点 「キャッシュ利益」の算出ロジックは、キャッシュ・フロー計算書の「営業活動によるキャッシュ・フロー」の算出ロジックに類似しています。 しかし、キャッシュ・フロー計算書の「営業活動によるキャッシュ・フロー」の欠点は、「営業活 […]
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュ利益マスター キャッシュ利益とは 13.「キャッシュ利益」の有用性 繰り返し言ってきたことですが、「キャッシュ利益」とは「利益のキャッシュ実現額」のことです。 あらためて、決算書を「キャッシュ利益」で評価することの意義を確認しておきたいと思います。 以前のブログでも述べたことですが、決算 […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュ利益マスター 思い出のあの時この時 12.「暗黙知」頼りの日本の金融界 今回はちょっと本題から離れて、昔の現役時代に感じていた色々な疑問や問題意識の中の一つをお話ししたいと思います。 それは、銀行界も含め“日本の金融界は、「暗黙知」頼りで「形式知」化の努力が足りないのではないか?”というお話 […]
2023年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュ利益マスター 簿記・仕訳について 11.くせもの勘定「在庫」のお話です 前回までの「仕訳」のお話の中で、「商品を販売した」「商品を仕入した」といった事例がありましたが、「商品」あるいは「棚卸資産」は貸借対照表上のれっきとした資産勘定なのになぜ、「仕訳」に登場しないのか、と疑問を感じた方がいら […]
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュ利益マスター 簿記・仕訳について 10.「仕訳」から決算書へ 会社の取引は、すべて「仕訳」伝票によって記録されます。 前回は、演習として13の取引事例の「仕訳」を行いました。 あらためて、取引の発生から決算書が生まれるまでの手順を示すと、以下のようになります。 発生した会計上の「取 […]
2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュ利益マスター 簿記・仕訳について 9.「仕訳」の演習です 「仕訳」を覚えて簿記資格を狙おうというのではありませんが、「仕訳」に慣れておくと、決算書を読む際に背景にどんな取引があったのかを想像しやすくなります。 そこで、今回は「仕訳」の演習をやってみたいと思います。 以下の事例の […]
2023年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュ利益マスター 簿記・仕訳について 8.「仕訳」を覚えましょう 「仕訳」は、難しくも何ともありません。 前回述べた“仕訳の四つの手順”を繰り返すだけなのですが、一つだけ「仕訳」するために覚えて欲しい大事なルールがあります。 というのは、「仕訳」には慣れない時期に悩むポイントが大きく二 […]
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュ利益マスター 簿記・仕訳について 7.「複式簿記」は人類最高の発明の一つだ “「複式簿記」は人類最高の発明の一つだ”とは、有名なドイツの文豪ゲーテの言葉だと言われています。 正確には、ゲーテ自身の発言ではなくて、その著書「ヴィルヘルム・マイスターの修業時代」という小説の中での登場人物に語らせた言 […]