2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュイズキングおじさん キャッシュ利益算出式 24.当期最終キャッシュ利益の使い途の特定 当期最終キャッシュ利益算出後の次のステップは、当期最終キャッシュ利益の使い途を特定することになります。 最近のブログで説明している「キャッシュ利益計算シート」の最終目的は、貸借対照表・有利子負債、すなわち短期借入金(含む […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュイズキングおじさん キャッシュ利益算出式 23.「当期最終キャッシュ利益」算出ロジックの考え方 「経常キャッシュ利益」が、会社の経常的な業績結果指標である「経常利益」の「キャッシュ実現額」であるのに対して、会社の当期の最終的な業績結果指標である「当期純利益」の「キャッシュ実現額」である「当期最終キャッシュ利益」を次 […]
2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュイズキングおじさん キャッシュ利益算出式 22.「経常キャッシュ利益」の算出ロジック~⑧繰延資産増加 経常キャッシュ利益の算出式ロジック・⑧は、繰延資産増加です。 ⑧繰延資産増加額(増加は▲、減少は+) 繰延資産が増加すると、なぜキャッシュ利益は利益に対して増加金額分だけ減少することになるのか。 その理由を理解するために […]
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュイズキングおじさん キャッシュ利益算出式 21.「経常キャッシュ利益」の算出ロジック~⑦有価証券売却評価損益 経常キャッシュ利益の算出式ロジック・⑦は、有価証券売却評価損益です。 ⑦有価証券売却評価損益(益は▲、損は+) 経常キャッシュ利益の算出にあたって、益金額を減算し損金額を加算する「有価証券売却評価損益」とは、損益計算書・ […]
2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュイズキングおじさん キャッシュ利益算出式 20.「経常キャッシュ利益」の算出ロジック~⑥引当金増加 経常キャッシュ利益の算出式ロジック・⑥は、引当金増加です。 ⑥引当金増加額(増加は+、減少は▲) 引当金とは、「来期以降に発生する可能性が高い支出に備えて、あらかじめ計上しておく見積金額のこと」と定義されています。 「何 […]
2024年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュイズキングおじさん キャッシュ利益算出式 19.「経常キャッシュ利益」の算出ロジック~⑤その他営業負債増加 経常キャッシュ利益の算出式ロジック・⑤は、その他営業負債増加です。 ⑤その他営業負債増加額(増加は▲、減少は+) まず「その他営業負債」とは具体的に何かです。 「その他営業負債」の定義としては、「貸借対照表・流動負債勘定 […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュイズキングおじさん キャッシュ利益算出式 18.「経常キャッシュ利益」の算出ロジック~④支払債務増加 今回は、経常キャッシュ利益の算出式ロジック・④支払債務増加を説明します。 ④支払債務増加額(増加は+、減少は▲) 支払債務とは、貸借対照表・流動負債勘定である「支払手形」と「買掛金」を指します。 ただし注意して欲しいのは […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュイズキングおじさん キャッシュ利益算出式 17.「経常キャッシュ利益」の算出ロジック~③その他営業債権増加 経常キャッシュ利益の算出式ロジック・③は、その他営業債権増加です。 ③その他営業債権増加額(増加は▲、減少は+) ここで大切なポイントは、「その他営業債権」とは、具体的に貸借対照表のどの勘定科目なのかということです。 「 […]
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 キャッシュイズキングおじさん キャッシュ利益算出式 16.「経常キャッシュ利益」の算出ロジック~②棚卸資産増加 経常キャッシュ利益の算出式ロジック・②は、棚卸資産増加です。 ②棚卸資産増加額(増加は▲、減少は+) なぜ棚卸資産が前期比増加すると経常利益に対して経常キャッシュ利益が減少することになるのでしょうか。 これについては、以 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 キャッシュイズキングおじさん キャッシュ利益算出式 15.「経常キャッシュ利益」の算出ロジック~①売上債権増加 まず最初に「キャッシュ利益計算書・経常キャッシュ利益」の算出式をお示します。 以下の通りです。 番号順に考え方を解説していきます。 ①売上債権増加額(増加は▲、減少は+) 売上債権とは、貸借対照表・流動資産勘定である「受 […]